能登島 イルカにあえるカフェ 海とオルゴール

MENU トップページ ようこそやすらぎの空間へ 能登島にすむ野生のイルカ 喫茶メニュー 癒し商品 能登島フォト集 アクセスマップ お問い合わせ LINK 海とオルゴールBLOG 海とオルゴールFacebook 能登島マリンリゾートFacebook
海とオルゴールカフェ・レストランについて

Q.海とオルゴールからイルカは見えますか。

A.その時々に元気に遊泳する姿が見られます。ずっとイルカがいるとは限りません。イルカが海とオルゴールから見えるときは、ジャンプをしたり、はやい速度で移動する姿を見ることが出来ます。 最近では、手を差し伸べれば届きそうなくらいの至近距離で遊泳をお楽しみいただけることがございます。イルカの噴気も店内にいると聴こえてくることも頻繁にあります。能登島の海とオルゴールでお食事をしながら、イルカが見える幸せな時間を満喫できるかもしれません。

 

Q.海とオルゴールのハーブやローズのことについて。いつ頃咲きますか。

A.フレッシュハーブティーは、4月の初めごろから提供しています。カモミールが咲くころには、フレッシュハーブティーがおすすめです。

5月の中旬頃からハーブは元気に育ちはじめます。ローズは、5月頃から順にモッコウバラ・ロココ・ベルサローラー・アンジェラ・新雪と咲き乱れ、6月中旬には、海とオルゴールの玄関前には、バラのアーチに咲き乱れます。梅雨の季節には、ラベンダースティック・クラフトを作ります。

ハーブを使った料理教室も開催しています。 
(毎朝、庭に出て太陽を浴びたハーブを手摘みして自然乾燥させて保存しています。一年中、海とオルゴールのハーブティーは店内でお楽しみいただけます)

 

Q.海とオルゴール店内のカフェ・レストランは、定休日はあるのですか。

A.毎日、スタッフが海とオルゴールに常勤しています。2005年に創業して以来、ほとんど休んでいません。
遠方から海外からも遥々ご来店いただくお客さまに、感謝の気持ちを込めて、スタッフはいつでも常勤しております。
大雪や吹雪、冬独特の西高東低の風や爆弾低気圧など能登島大橋風速25メートル以上の風が吹き荒れる日は、お休みいただく場合があります。日程がお決まりの方は、お気軽にお電話ください。

 

Q.お食事はいつでも出来ますか。

A.営業時間内は全てのお食事メニューを提供しています。ご安心ください。

 

Q.海とオルゴールカフェ・レストラン利用時に海側の席を希望します。

A.全席海が見えるテーブルです。一つの窓に対して、一組のお客様が寛げるようになっています。

約50名のお席がご利用出来ます 
+海が目の前オープンテラスでは、約10席可。
2人席×3(テラス席含む)4人席×1 6人席×1 個室10人席(畳)×1
6人席(畳)×1 4人席(畳)×1 2人席(畳)×2
全席一つの窓を提供。
窓一面に広がる海を眺めながらのお食事が満喫出来ます。
能登半島を望むオーシャンビュー。
輪島市・穴水町・能登町・珠洲市・能登空港がすっぽりと見渡せます。
小さなお子様連れでも安心してお寛ぎいただける畳スペースもあります。

 

Q.友達の誕生日をお祝いしたい。サプライズはありますか。

A.お気軽にスタッフにお申し付けください。その場合は、お電話でご予約を承ります。
キャンドル・テーブルフラワーアレンジメント・手書きのメッセージカードなど特典が盛りだくさんです。
素敵なハッピーバースディーになりますように優しい空間を演出するお手伝いができればと思っています。

 

Q.海とオルゴールは海に面していますが、荒れた海の時は大丈夫なのですか。

A.ご心配お気遣いいただきありがとうございます。近年、いろいろな自然の猛威と直面することがあります。波が屋根を超えてきたこともあります。

そのたびに、様々なメンテナンスに時間と手間をかけていますが、この素晴らしい海が見える場所を提供したいと思う気持ちはずっとそのままでいます。
ひとたび海が屋根を越えた翌日は、ハシゴを使い、海水を洗い流す作業を行い、建物を大切に大事にしております。

 

Q.和倉温泉から海とオルゴールまでの所要時間は。

A.和倉温泉の各旅館からは、約17分ほどで到着します。
能登島大橋を渡り、道なりに真っ直ぐです。のとじま水族館手前2キロが海とオルゴールとなります。

 

Q.海とオルゴールのオーシャンビューを楽しんでから、各地の観光スポットへ向かう予定です。いろいろと観光案内をしていただけますか。

A.わかる範囲で能登の観光や金沢の観光のスポットやアクセスなどをお伝えしています。お気軽にお声掛けください。

 

Q.海とオルゴールから見える景色を教えてください。

A.正面の対岸に見えますのが能登町になります。その左寄りが穴水の曽良付近になります。
向かって左方向の対岸全て穴水町になります。その山並みの一番高い山が輪島市の高洲山になります。その山の中腹に白い建物が見えます。能登空港ターミナルビル・航空学園になります。
向かって右方向は、能登島祖母ヶ浦になります。その山並みの向こうには立山連峰になります。立山連峰は海とオルゴールの店内からはご覧いただくことが出来ませんが、船で沖まで少し出ると、次の日が雨の天気予報の時に見えることがあります。

 

ページトップへ

能登島 イルカにあえるカフェ 海とオルゴール
能登島 イルカにあえるカフェ 海とオルゴール