イルカウォッチング・ボートにエレキモータ
イルカウォッチング・ボートの「うみかぜ28」を陸に揚げて、エンジンと船底のメンテナンスをするほかに、もうひとつしたかったこと。
それは、電動船外機(エレキモータ)を取り付けたかった。
エレキモータは、バッテリーで動くエンジンみたいなもの。
エンジン出力が小さいため、ボート免許がなくても使えるのですが、本来はもう少し小さいボートに使います。
出力の割りに船体が大きい「うみかぜ28」では、どれほど効果があるものか?
でも、そんなにスピードが出なくてもいいんです。
イルカウォッチングの時に、少しだけ動いたり、方向を変えるときに使いたいと思ってるんです。
エレキモータの取り付けも終わったので、最後にもうひとつ。
昨年まで、多くのお客様に乗っていただいたので、デッキのグレー塗装が薄くなってきました。
春の向けて、新しく塗りなおしました。
あとは、天候と相談して海に戻します。
能登島イルカが戻ってくる前に...
カテゴリー:ブログ, 日々の出来事 --- 2015.2.24 | 21:29